矯正を体験したいなら|池袋の手の温もり接骨院

query_builder 2024/08/18
ブログ画像

こんにちは!手の温もり接骨院です!

本日は矯正ってなに?効果はあるの?と興味がある方に矯正のすべてをお伝えいたします!


骨盤矯正という言葉をここ10年くらい聞くようになりましたね。矯正とは「正常な状態に正す」という意味です!骨盤矯正の目的は「骨盤を正常な状態に正す。そして腰・骨盤まわりの痛みや違和感を軽減する」ことです!


正常な骨盤とは?よく左右のバランスが悪いと聞きますが、左右の筋肉の張力や使う力の量が大きく違うと、左右の筋肉に背骨や骨盤が引っ張られるバランスが崩れます!

骨盤や腰についている筋肉はたくさんの種類があるので、それらの左右の引っ張られ具合を丁度よくしてリラックスした正しい状態に調整する手技が骨盤矯正です♪

実際は筋肉だけではなく、支える組織の靭帯の影響もあり、これらは温めると血行が良くなって動きにゆとりが生まれてラクになることが多いです!痛い場所が日によって変わったり、痛みの強さも日によって違うという症状は関節の動きの悪さが問題です!


骨盤はズレない!仙腸関節の関節包内の可動域は2mm!矯正は意味がない!とも聞いたことがあります。どれもこれも納得のいく話です。

特に、絵で左右の骨盤がぐにゃっと曲がって、背骨も横にぐにゃっと曲がっている絵は、分りやすいけれどさすがにやりすぎですね。昔はその絵をよく使っていました。伝えやすくしようと思って、側弯症などの別の疾患になってしまっては絵に描いた骨にも気の毒です。


以前は仙腸関節は動かない関節だと思われていたのですが、今では仙腸関節が2~3mm動くことは有名な話です。そのゆとりがあるかないかで体の症状は変わり、筋肉がほんの数mm左右差があるだけで慢性的な違和感に悩む方も少なくありません。


矯正やマッサージはその場しのぎで、結局意味がないんでしょ?と同業を辞めた人に言われたあの日からずっと考えて勉強してきました。

答えは「筋肉や関節の拘縮を防ぐ目的では非常に有用である」です。

しかし、人によって「いつまでに」「どのくらいの加減まで改善し」「どのようになりたい」「何がしたい」ここの不一致には我々の伝え方や聴き方、説明の仕方に改善の余地が多分にあると感じています。


長くなりましたので、次回はボキボキ矯正ってやっても大丈夫なの?

をテーマに矯正のすべてパート2をお話します♪

----------------------------------------------------------------------

手の温もり接骨院

住所:東京都豊島区要町1-16-18 SEPIA K 1階

----------------------------------------------------------------------